子育て・教育など
親が働いている子どもたちが「カギッコ」になってさみしい放課後を過ごさないよう、毎日、「ただいま」「おかえり」と元気に帰ってこられる、楽しい生活の場を作りたいと活動しています。
学校が終わり、お父さん、お母さんが仕事から帰ってくるまでの間、安心して生活ができる場所として、父母でで学童ホールを開設しています。
学校が終わると、子どもたちが「ただいまー」と元気に帰ってきて、かばんを置くなり遊びに熱中します。時々はおやつに作りやお裁縫にも挑戦します。 宿題もやっています。
彼らを上手にサポートしてくれるのが専門の指導員です。
毎日磨いた遊びの腕前を「こどもまつり」「餅つき大会」、「コマ回し交流会」などで地域の子どもたちにも披露します。学童で取り組んだ伝統的な遊びを、地域の子どもたちと一緒に楽しめるといいなと考えています。
「自主共同 花の台学童保育ホール」のメンバーの皆さまへ
市民活動と一体化した「コミュニティ」を使って「自主共同 花の台学童保育ホール」の活動報告や告知をしませんか?
「コミュニティ」の掲示板やファイル共有では、公開範囲を選択できるのでメンバーだけの連絡や議論が可能。団体の運営にもおすすめです。
下記のいずれかを「お問い合わせ」よりご連絡ください。
- 既にコミュニティを作成している(管理している)
- 作成したコミュニティ名と市民活動名をお知らせください。
- まだコミュニティを作成していない(管理していない)
- ユーザーNo.と市民活動名をお知らせください。会員登録がお済でない方は登録後、ご連絡をお願いします。会員登録(無料)へ
- よくわからない!という方
- 私、市民活動「自主共同 花の台学童保育ホール」のメンバーです!とお知らせください。
お問い合わせ