地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」

かわさき発見!スタンプラリー(かわスタ)

かわさき発見!スタンプラリー

1.内容

スマートフォンまたはタブレット端末を使い、市内の7区(川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区)にある14か所の施設や名所を巡るスタンプラリーです。
各施設ではスマートフォン・タブレット端末のGPS機能でスタンプを獲得することができ、スタンプを3つ以上集めると、オリジナルグッズを集めた賞品に応募できます。賞品はテーマごとに3種類あり、抽選で各賞につき30名様にプレゼントいたします。

2.実施期間

令和元年7月20日(土)~9月1日(日)

※実施時間は各施設の開館時間内とさせていただきます
※プレゼントの応募期間は令和元年7月20日(土)~9月1日(日)23時59分までとなります

3.スタンプラリーの遊び方

(1)スタンプラリーを開く

以下のURLからスタンプラリー専用サイトにアクセスしてください

https://www.stamprally.net/mlupwhwqquuczcdy外部リンク

※各OSに対応した標準ブラウザ(iPhoneの場合は「Safari」、Androidの場合は「GoogleChrome」)でのアクセスを推奨します
※標準ブラウザ以外でアクセスした場合、スタンプラリーが正常に動作しない可能性があります

(2)スタンプが設置されている施設(スポット)へ行く

サイト内の「対象スポット」からスポットの情報を確認します。行き方が分からない場合は、「ルート案内」ボタンを押すと、現在地からスポットまでのルートを検索することができます。

(3)スタンプを押す

スポットに到着したら、スタンプラリーの「対象スポット」から各スポットページを開きます。スポットページが開いたら、スポット画像下にある「スタンプを押す!」を押します。スタンプが成功した場合、「『◯◯(スポット名)』のスタンプを獲得しました」という画像が表示されます。トップページを確認すると、スタンプを獲得した対象スポットにスタンプが押されているのが確認できます。

※スタンプを獲得するには、GPSによる現在位置の取得の許可が必要です。「位置情報サービス」が有効化されていることを確認してください。

(4)賞品を応募する

賞品応募には3つ以上のスタンプが必要です。必要なスタンプ数が集まると、サイト内の「クリア特典」の「あとスタンプ◯◯個!」ボタンが「特典を受け取る!」ボタンに変わります。「@@に応募する」をタップすると、応募フォームが開くので、必要事項を記入し送信します。

4.スタンプラリースポット

(1)かわさきエコ暮らし未来館(川崎区)

「地球温暖化」「再生可能エネルギー」「資源循環」の3つのテーマについて、体験型の展示で楽しく学べる環境学習施設です。

映像やゲームを使って、温暖化を防いだり、ごみを減らしたりするためのヒントを学べます。隣接する展望スペースから迫力のメガソーラーを見学できるガイドツアーも行っています。

開館時間:9:00~16:30 (入館は16:00まで)

休 館 日:毎週月曜日(8/12(月)は開館)及び8/13(火)

入 館 料:無料



(2)東海道かわさき宿交流館(川崎区)

1623年に江戸から京都へ向かう街道「東海道」の2番目の宿場町として整備された「川崎宿」の当時の街並みや歴史、文化を映像やジオラマなどの展示で学ぶことができる施設です。

館内では川崎の歴史にまつわるさまざまな企画展示が定期的に行われていたり、飲食可能な休憩スポットや江戸時代の旅人やお姫様、忍者などの衣装を着て無料で記念撮影ができるコーナーなどもあります。

開館時間:9:00~17:00

休 館 日:毎週月曜日(8/12(月)は開館)及び8/13(火)

入 館 料:無料



(3)東芝未来科学館(幸区)

さまざまな先進技術で人々の暮らしを変えてきた、東芝グループの「歴史」や「先端技術」を身近に学び、体験できる「人と科学のふれあい」をテーマにした施設です。

館内では東芝が生み出してきたさまざまな製品が展示されたヒストリーゾーンや実験やワークショップで楽しく科学技術を学ぶことができるサイエンスゾーン、夢に描いた未来を体験するフューチャーゾーンなどがあります。

また、科学の面白さを体験できるさまざまなイベントも定期的に実施されています。

開館時間:火~金9:30~17:00 土日祝10:00~17:00

休 館 日:毎週月曜日(8/12(月)は開館)及び7/28(日)、8/13(火)、8/25(日) 

入 館 料:無料(小学生以下は保護者同伴)



(4)夢見ヶ崎動物公園(幸区)

57種326点(平成31年3月31日時点)近くの動物を見ることができる無料の動物公園です。ヤマシマウマやペンギン、レッサーパンダなど子どもにも大人にも人気の動物が多く展示されており、動物との距離が近いため、間近で観察することができます。

また、公園がある加瀬山は、春には約400本の桜が咲き、四季を感じられる動植物が生息する自然豊かな場所で、春と秋には動物園まつりが開催され、多くの人で賑わいます。

開園時間:9:00~16:00

休 園 日:無休

入 園 料:無料


(5)川崎市市民ミュージアム(中原区)

「都市と人間」というコンセプトを掲げる博物館と美術館の複合文化施設です。

博物館の側面では、川崎の成り立ちと歩みを考古、歴史、民俗などの豊富な資料で学ぶことができます。また、美術館の側面では、川崎ゆかりの作品や都市に集まる人々の刺激から生み出されたポスター、写真、漫画、映画、ビデオなど、さまざまな手法による近現代の表現を紹介しています。

ミュージアムでは常設展示だけでなく、企画展や映像ホールでの定期上映、コンサートやパフォーマンス、講座やワークショップなどさまざまな催しが行われています。

開館時間:9:30~17:00(入館は閉館の30分前)

休 館 日:毎週月曜日(8/12(月)は開館)及び8/13(火)

入 館 料:博物館展示室は無料

(企画展・アートギャラリー展は内容によって観覧料がかかります)



(6)モトスミ・ブレーメン通り商店街(中原区)

中原区の東急東横線・元住吉駅西口からはじまる駅前商店街です。全長約550m、約180店舗が加盟しています。商店街のいたるところで目に入るのは、グリム童話「ブレーメンの音楽隊」のモニュメントやイラスト。1990年にドイツ・ブレーメン市から正式にお墨付きをもらい、以来29年に渡り、ブレーメン市内の商店街との国際交流を続けています。

また、商店街ではめずらしいコミュニティセンターやコンシェルジュの設置、1円単位で買い物に利用できる全国初のポイントシステム「ICブレカ」導入などで利用者へのおもてなしが充実しています。

さらに、ブレーメン・ブランドを冠したオリジナル商品開発や若手がつくるフリーペーパー発行、7万人の人出を誇るイベント開催、商店街所属のビッグバンド結成など、単なる「お買い物の場所」だけでなく人が集う「地域交流の場」として、限りない進化を続けている商店街です。

※スタンプは商店街内であれば、押すことができます。


(7)大山街道ふるさと館(高津区)

江戸時代中期に庶民のブームとなった「大山詣り」の道として利用された、大山街道にまつわる歴史的資料などを保存・提示している施設です。古文書、民具、民俗資料のほか、硝子工芸家の濱田庄司や岡本太郎の母であり歌人・小説家でもある岡本かの子などの地域ゆかりの芸術家などに関する資料も展示されています。

展示以外にも、大山街道の歴史・文化等をテーマとする講演会、子ども大山街道探検クラブ、ふるさと子ども出前授業を開催しています。

開館時間:(展示室)10:00~17:00

休 館 日:無休

入 館 料:無料



(8)川崎市子ども夢パーク(高津区)

子どもが「やりたい」と思ったことにチャレンジできるように、「自分の責任で自由に遊ぶ」ことができる広場です。水や泥で自由に遊べるプレーパークや、雨の日も大丈夫な屋根付きスポーツ広場、本格的な機材がそろった音楽スタジオなど、子どもが多様に遊び、学ぶことができます。

また、廃材を使った店づくりから、出店で売る商品まですべて子どもが行う「こどもゆめ横丁」などさまざまなイベントも開催されています。

開館時間:9:00~21:00

休 館 日:毎月第3火曜日、臨時施設点検日

入 館 料:無料



(9)電車とバスの博物館(宮前区)

東急(東京急行電鉄)の電車やバスなどが展示され、操縦の体験ができるシミュレーターも楽しめる体験型博物館です。東横線CGシミュレーターや本格的な8090系運転シミュレーター、珍しいバス運転シミュレーターなど、子どもはもちろん大人も夢中で楽しめます。
ショップでは東急電車やバスのグッズも販売しています。

開館時間:10:00〜16:30(最終入館は16:00まで)

休 館 日:毎週木曜(木曜が祝日の場合は翌日)

入 館 料:大人(高校生以上):200円

     子ども(3歳から中学生):100円



(10)セレサモス宮前店(宮前区)

JAセレサが運営する大型農産物直売所で、川崎産の農産物「かわさきそだち」や加工品などを販売しています。市内の生産者から新鮮な野菜などが届けられ、1日に約12,000点を取り扱い、7割近くの商品が地場のものとなっています。

生産者がそれぞれ商品を持ち寄って出荷し、生産者が価格を決めるため、同じ種類の野菜であっても、包装の仕方や値段はいろいろで生産者の個性が出るのが特徴です。

また、農産物に関するアドバイスを行う「食育ソムリエ」が農産物の旬や特長、保存方法などを教えてくれます。

営業時間:10:00~18:00

休 館 日:毎週水曜日



(11)かわさき宙(そら)と緑の科学館(多摩区)

生田緑地に立地する、「自然体験」「天体体験」「科学体験」の3つ体験をテーマにした市内唯一の自然・科学系博物館です。

川崎の自然を学ぶことができる地層や季節ごとの生植物などが展示され、自然観察会やサイエンスワークショップなども開催されています。

一番の目玉であるプラネタリウムでは、川崎市出身のプラネタリウムクリエイター・大平貴之氏による世界最高クラスのプラネタリウム投影機で1500万個の星を再現した星空を見ることができます。また、実際の星を観測できる天体観測スぺース「アストロテラス」もあり、昼間でも見られる明るい星や太陽の表面の様子を毎日観察できます。

開館時間:9:30〜17:00

休 館 日:毎週月曜日(祝祭日の場合は開館、翌火曜日は休館)

祝祭日の翌日(土日の場合は開館)

入 館 料:無料・プラネタリウムは(一般)400円、(高校生・大学生・65才以上の方)200円、(中学生以下)無料



(12)ニヶ領せせらぎ館(多摩区)

多摩川の環境、歴史、文化など魅力を発信する、多摩川のことが丸ごとわかる施設です。館内の水槽では多摩川に生息する魚など生き物の観察やエサやりができたり、河川敷に生息する植物が展示されており、多摩川の自然に触れることができます。
また、多摩川の源流から河口までの航空写真が床一面に貼られ、多摩川の全体像を見ることができます。

開館時間:10:00~16:00 5月~8月の土・日・祝日は9:00~16:00

休 館 日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、第1・3水曜日

入 館 料:無料



(13)王禅寺エコ暮らし環境館(麻生区)

資源循環や温暖化対策、自然共生について楽しく学ぶことができる環境学習施設です。

一週間のごみの重さ体験やハンドルを回して発電する装置などを使い、体感しながら、ごみ、資源物のゆくえや3R(ごみを減らす・くり返し使う・資源として使用する)、地球温暖化について学ぶことができます。

また、市民や企業などの取組みが紹介され、実際に川崎市ではどんな活動を行っているかを知ることができます。

開館時間:9:00〜16:30

休 館 日:毎週水曜日 (祝日の場合は翌日が休館日)

入 場 料:無料



(14)川崎市アートセンター(麻生区)

“しんゆり・芸術のまち”のシンボルとして川崎市の芸術文化の創造・発信・交流の拠点となる施設です。質の高い舞台芸術や寄席、ジャズなどを上演する「アルテリオ小劇場」とミニシアター「アルテリオ映像館」などがあり、舞台芸術や映画に関するワークショップなどが開催されています。

開館時間:9:00~22:30(受付時間は19:30まで)

休 館 日:8/13(火)

入 館 料:無料(ただし、公演、上映料は別途必要です。)

 



5.賞品

・スタンプを3つ以上集めて応募いただいた方の中から、抽選で90名様に下記の賞品をプレゼントします
・賞品はスタンプラリーサイト内の応募フォームで希望するものを選択することができます

(1)Colors,Future賞 【30名様】


川崎市ブランドメッセージ「Colors,Future!いろいろって、未来。」のノベルティグッズセットです

・クリアファイル

・3色ふせん

・マスキングテープ

・オリジナル紙袋

・KING OF SWAGとのコラボポスター(A4サイズ)

(2)歴史文化賞 【30名様】


歴史と文化に関係するスタンプラリースポットのオリジナルグッズなどの詰め合わせセットです

・東海道川崎宿なら茶飯(東海道かわさき宿交流館)

・ブレーメン通り商店街オリジナルエコバック(モトスミ・ブレーメン通り商店街)

・市民ミュージアムオリジナルボールペンとふせんのセット(川崎市市民ミュージアム)

・大山街道オリジナルクリアファイル(大山街道ふるさと館)

・セレサモスオリジナルボールペン(セレサモス宮前店)

・映像のまち・かわさきオリジナルステッカー(川崎市アートセンター)

(3)未来科学賞 【30名様】


科学に関係するスタンプラリースポットのオリジナルグッズの詰め合わせセットです

・COOL CHOICEエコバック(かわさきエコ暮らし未来館)

・エコちゃんずオリジナルステッカー(かわさきエコ暮らし未来館)

・電車とバスの博物館フリクッションマーカー(電車とバスの博物館)

・かわさき宙と緑の科学館オリジナルクリアファイル(かわさき宙と緑の科学館)

・エコ暮らし環境館オリジナルメモ帳(王禅寺エコ暮らし環境館)